Uruさんのことを知ったのは本当に偶然、自動再生でカバーが流れてきて良いなと思ったことでした。
澄んだ歌声で素晴らしいな、Uruさんと言うのかと名前を認識してからYuNiちゃんがカバーしていて良いと思ったプロローグの原曲がUruさんだと知りました。
さらに調べると一時期ネット上で大流行した「フリージア」がUruさんの曲だったと分かり、歌声も曲も素晴らしくぜひアルバムが欲しいと思いました。
Uruさんのアルバムは2枚リリースされていて迷いましたが、最近リリースされた2ndアルバムの「オリオンブルー」を今回は購入してみました。
透き通る美声に美しい歌詞の曲が詰まった素晴らしいアルバムで買って大満足です。
私は元々バラード系の曲が好きなので、こんな実力派のアーティストが出てきて注目されていることが嬉しいです。
Uru「オリオンブルー」について
Uruさんは名前や生年月日などの詳しいプロフィールを一切公開していない「謎だらけのシンガー」の異名を持つシンガーソングライターです。
歌声を純粋に聞いて欲しいという想いから、ほぼ顔出しを行わずに音楽活動を行っていた時期があることも「謎だらけのシンガー」の異名の由来の1つでしょう。
2013年からYoutubeでカバー動画を投稿する活動をしており、2016年にメジャーデビューを果たしました。
その後数々のテーマ曲や主題歌を担当し大活躍しています。
Uruさんの2ndアルバム「オリオンブルー」のダイジェスト動画がこちらです。
2020年3月18日にリリースされ、全13楽曲とスペシャルトラックが収録されたアルバムとなっています。
自身最大のヒット曲となったTBS系火曜ドラマ「中学聖日記」の主題歌「プロローグ」から始まるのがにくい演出で一気に世界観に引き込まれます。
収録時間68分が短く感じる素晴らしい完成度のアルバムです。
透き通っていて綺麗で冬の夜を連想します。
夜の落ち着いた時にじっくり聞き入りたいアルバムだと思っていますが、今の暑い時期に歩きながら聞くと少し涼しい気分になってそれはそれで好きです。
「オリオンブルー」で私の好きな曲
「オリオンブルー」の収録曲で私が一番好きなのは9番の「いい女」です。
ドラマのように場面が想像出来る、美しく切なく優しい曲です。
8番の「頑な」9番「いい女」10番「PUZZLE」の流れがこのアルバムの中で一番好きな部分です。
どの曲も気に入っていますが、私が紹介するならこの2曲だと思った曲を紹介します。
1曲目はTBS系日曜劇場「テセウスの船」の主題歌「あなたがいることで」です。
「どんな言葉で 今あなたに伝えられるだろう」の始まりから心が震えるような感覚のする曲です。
歌詞が心に突き刺さると言えば良いのでしょうか、上手く言えませんが心揺さぶられる曲です。
MVがまた良くて思春期の親が疎ましく感じる時期の母子家庭なんですかね、見ながら泣いてしまいました。
Uruさん自身がセルフカバーし、新型コロナウイルスの影響による外出自粛が続く中で「会えなくても大切な人を想う気持ち」を、写真とメッセージで募集して作成された動画も素晴らしいものでした。
「あなたがいることで」は深い愛情と優しさの込められた曲だなとセルフカバーの動画をを見て実感しました。
2曲目は「remember」です。
アニメ化もされた人気コミック「夏目友人帳」初の劇場作として公開された「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」の主題歌です。
「remember」×「劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~」のコラボレーションMVとして公開されている動画はフルではありませんが、曲の世界観がよく分かるMVだと思います。
出会いと別れがテーマとなった曲のようで、この曲を夏休みの終わる頃の切なさや寂しさを連想しました。
夏ではなくて夏休みの最後の1週間のあの何とも言えない瑞々しく切ないあの気持ちです。
サビの歌詞が大好きな曲です。
「さよならじゃない 名も知らない遠い場所へ 離れたとしても記憶の中で 息をし続ける」
お別れだけど悲しい別れではない、優しさが込められていて素敵な曲だと思います。
この曲がスペシャルトラックの前の最後の曲なので暖かくてちょっとだけ寂しいような気持ちでアルバムを聞き終えることが出来るのが、今回のアルバムオリオンブルーの魅力の1つかもしれませんね。
アルバム全体の印象が「冬の夜」なのにrememberは「夏の終り頃」だから最後に少しだけ感じる温度が上がるのが個人的に好きです。