キズナアイな日々シリーズから始まったキズナアイの分裂はA.I.Party!で中国版キズナアイが誕生してbilibili動画に送り出したことで一応一区切り付いたのかなと思います。
A.I.Party!で不安にさせてごめんなさいと謝ったこと、言葉に詰まってしまった姿は特に印象に残りました。
中国版キズナアイについて思っていることを書き出して、中国アイちゃんが日々シリーズの目玉だったと気付いてから更に想像をかき立てられました。
私の妄想をまずは語っていこうと思うのですが何が言いたいか先に書くと今回の日々シリーズでの分裂騒動を受けて、upd8にキズナアイちゃん用のご意見・ご要望の問い合わせフォームが欲しいなと思いました。
アイちゃんに何か伝えたいことがあっても伝える手段がアイちゃんのオフィシャルホームページとツイッターしかありません。
オフィシャルホームページのおたよりは届いてるかイマイチ分からないですし、アイちゃんじゃなくてスタッフに伝えたいことがある時の窓口が欲しいです。
キズナアイ分裂は盛り上がる予定だったのでは?
中国版キズナアイがA.I.Party!やキズナアイな日々の目玉であったのは間違いないと思います。
bilibili動画の非公式アカウントの公式化もそうですし、専用のモデルをまずはデザインしてもらって作成するのは時間が掛かるはずで中国アイちゃんのお披露目がゴールでどう見せていくか何ヶ月も前から企画したはずです。
不安を煽っておいて実はお祝いでしたというサプライズがありますが、あまり好かれている印象がありません。
そんな感じのサプライズがしたかったのかとも思いましたが、ゴールがbilibili動画を拠点に活動する中国版キズナアイでは不安を煽った後の良いことになりません。
Youtubeで見てるキズナアイのファンにはあまり関係ないですからね。
そう考えていくキズナアイな日々シリーズや分裂は不安にさせる意図はなくて、むしろどんどん盛り上がって最後に中国版キズナアイをお披露目する予定だったのではと思いました。
「驚かせてしまうかもしれない」とは言っていましたが多くのファンを不安にさせて辛くて離れてしまう人が出てしまったのは完全に予想外だったのではないかと。
分裂したアイちゃんもセクシー系、かわいい系と来て次は賢い系かな?、あるいは貫禄ある感じ?それとも男声?なんてファンの間で盛り上げる要因の1つで色々な予想をさせておいて実は日本語ではなく中国語!しかも専用衣装!と予想を裏切って登場して盛り上げる予定だったのではないかと妄想してしまいました。
ゴールが中国版キズナアイだったことを考えると声に関することを匂わせながらアニメ版でアニメ化を想像させたりしたのは一種のブラフだったのではないか、なんて考えてしまいます。
私も違う搭載AIが登場することまでは予想出来ましたが、中国版のキズナアイは予想出来ませんでした。
結局キズナアイちゃんと搭載AIが違う存在がキズナアイを名乗って登場したことでアイちゃんは交代してしまうのではないか、そのまま消えてしまうのではないかと多くの人が不安を感じてしまい結果として中国版キズナアイはあまり歓迎されない状態で登場することになりました。
私の妄想なので本当はどういう計画だったかは分からないですけど、サプライズ的な意図があったとして不安を煽ったのかもしれませんが辛くて離れてしまう人が出てしまいせっかく登場した中国アイちゃんもあまり歓迎されない状態で見送られてしまったのは想定外だったのだと思います。
もしこの1か月盛り上がっていって中国アイちゃんを大歓迎の状態で見送る予定だったのならキズナアイちゃん陣営、キズナアイのファン双方が不幸になる悲しい結果で個人的にも苦しいしやるせない気持ちです。
意見要望を伝えられる場所が欲しい
全部私の妄想ですが盛り上がって行く予定だったと仮定します。
このブログを見直してみて自分でも驚いたのですが、5月27日キズナアイな日々シリーズの3本目の動画が出た時にもう1人のキズナアイの存在に気付き何が嫌か語っていました。
私以外にもキズナアイな日々シリーズが進んでいく過程で不安を感じた人は多いと思います。
キズナアイな日々シリーズの段階で具体的に何が嫌なのか何をやめて欲しいのか言葉にして伝えられる人が私の他にも何人もいたはずです。
ただその意見を伝える場所がYoutubeのコメント欄かツイッターくらいしかありませんでした。
どちらも長文を書くのに向いておらずそもそもちゃんと見てくれるかもわかりません。
そもそもファンはキズナアイ本人にネガティブなことを言いたくないと思いますし、周りの人にアンチだと誤解されるのも嫌なはずです。
私も色々言いますがアイちゃん本人にはあまり指摘のようなことをしたくないです。
そうなるとキズナアイオフィシャルホームページのお問い合わせしかないわけですが、ホームページが簡素な作りのせいかちゃんと届いてるか不安になります。
しかもおたよりが届くのはスタッフかもしれませんが心情としてはアイちゃんに送っていることになり、言葉を選んでいるうちに分かりにくい文章になってしまってしっかりと伝わっていなかったと後悔したことがあります。
キズナアイちゃん本人ではなく、サポートしているスタッフに長文の意見や要望を届けられる場所が欲しいし必要だと思います。
だから私は「支援プロジェクトupd8のスタッフにキズナアイへのご意見ご要望を伝えることが出来るお問い合わせフォーム」を作って欲しいと提案します。
今回の分裂騒動も途中で反応には気付いてはいたと思いますが、企画して進行してしまっている状態ではどうしようもなかったと思います。
ファンが分裂したキズナアイはこういう部分が嫌だからやめてくれと伝えても現状とあまり変わらなかったでしょう。
それでも私は5月27日に気付いていたのだから伝えられる場所さえあれば少しはいい方向に改善出来た可能性があったのではないかと思ってしまいます。
#3の段階で嫌がって不安に思っているやつがいるぞと伝われば別のアプローチを考える時間があったのではないかと思ってしまうのです。
upd8のサイトに問い合わせフォームはありますが企業やメディア向けのものとサポートスタッフへの応募用のものしかありません。
別にupd8のサイトに作る必要はなくて問い合わせ用のメールアドレスを公開するなどでも構わないです。
キズナアイちゃん本人ではなくて出来れば公開状態ではない方法でスタッフに意見や要望を伝えられる手段が欲しいのです。
設置の労力が少なく明確にスタッフに送れる場所として相応しいのがupd8かなと考えてこのような題名と提案にしました。