supercellさんの名前や曲はよく知っていますが、実はどんなグループでどんな曲を出しているのかはよく知りません。
私がsupercellさんの曲で最も好きな曲は「君の知らない物語」です。
2018年6月30日にキズナアイちゃんの2歳の誕生日を祝うイベント「A.I. Party! 〜Birthday with U〜」で3曲披露したうちの最初の曲が「君の知らない物語」で特に印象に残っています。
キズナアイちゃんの影響かは分かりませんが、これ以降のvtuberのイベントでも「君の知らない物語」が歌われておりvtuberのイベントの定番曲の1つになっています。
イベントに限らずsupercellさんの楽曲をカバーするvtuberは多く、それぞれのカバーの良さを楽しんで聞いていましたが、ふと原曲をちゃんと聞いたことがないことに気付きました。
有名曲の「君の知らない物語」も初めて聞いたのは誰かのカバーだったはずです。
2011年のリリースと9年前のアルバムですが、君の知らない物語などの有名曲が収録された2ndアルバム「Today Is A Beautiful Day」を入手したので感想を書いていこうと思います。
supercellについて
まず最初にsupercellというグループのことをよく知らないので調べてみました。
supercellとは、コンポーザーのryoさんを中心にイラストレーターやデザイナーが集まったクリエイター集団なのだそうです。
意外だったのがメンバーにボーカルがおらず、ゲストボーカルを迎えて楽曲を発表するスタイルだったことです。
1stアルバムは初音ミクさんをボーカルに起用したボカロ曲であり、あの「メルト」がsupercellの名義で発表された楽曲なのを初めて知りました。
さらに驚いたのが、「メルト 10th ANNIVERSARY MIX」を歌っているやなぎなぎさんが2ndアルバム「Today Is A Beautiful Day」のゲストボーカル「nagi」さんだったことです。
私の中でアイちゃんのメルトと並ぶ最高のメルトのカバーだと思っていたこの動画は、ある意味でsupercellさん本家の曲だったと知ってビックリしました。
メルト 溶けてしまいそうの美しく透明で本当に溶けてしまいそうなほどの感情が込められたサビの部分が大好きです。
「Today Is A Beautiful Day」について
supercellさんについて調べる前にアルバム「Today Is A Beautiful Day」を入手して聞きました。
無知ゆえに失礼ながら原曲の完成度が高くなく、だからカバー曲ばかりが目立っているのだと思っていました。
「Today Is A Beautiful Day」の2番に収録されている「君の知らない物語」を最初に聞いた時は、あまりにも上手く透明感と表現力のあるボーカルに度肝を抜かれました。
「メルト 10th ANNIVERSARY MIX」を歌っているやなぎなぎさんがnagi名義でボーカルに参加しているから当たり前なのですが、そんなことは知らなかったので衝撃的でした。
恐らく公式MVを作るのが当たり前の時代ではなかったからカバー曲ばかりが目立ってしまっていたのでしょう。
むしろ10年も前の曲が未だにカバーされ続けているということで、いかに名曲なのかをうかがい知ることが出来ます。
「Today Is A Beautiful Day」はsupercellの2ndアルバムにしてsupercell名義では初のオリジナルフルアルバムとして2011年3月16日にリリースされました。
メジャーデビューシングル「君の知らない物語」を含む全13楽曲が収録されています。
ニコニコ動画で「Today Is A Beautiful Day」のクロスフィードデモ動画を見つけたので共有します。
動画でデモを出すのが当たり前の時代ではなく、この動画はファンが公式サイトの試聴を繋げて制作した非公式のクロスフィードデモ動画だと思います。
公式サイトも合わせて掲載しておきます。
http://www.supercell.jp/discography/archive/?SRCL-7488
全13曲を40秒ほど試聴出来るようになっています。
集英社「ヤングジャンプ」新増刊「アオハル」テーマソングの「ヒーロー」や「NARUTO-ナルト-疾風伝」EDテーマ「うたかた花火」などタイアップ曲も多数収録された名盤です。
聞いたことがある曲が何曲も収録されていて、思ったよりも取っつきやすいあるバウでした。
綺麗で儚げな曲が多いのかと思いましたが、通して聞いてみるとロックやジャズ、EDMの要素をそれぞれの曲から感じて幅の広い意欲的なアルバムだと思いました。
君の知らない物語のメロディーで歌われるアンサーソングの13曲目「私へ」が最後の曲なのがにくい演出です。
「Today Is A Beautiful Day」で私が好きな曲
「Today Is A Beautiful Day」はsupercellさんの魅力がたっぷり詰まった素晴らしいアルバムです。
音楽性が広く聞くたびに違う曲を好きになるアルバムなのでどの曲も好きではあります。
最近は夏の夜によく合う乙女でエレクトロニクスな楽曲「LOVE&ROLL」がお気に入りです。
ただこのアルバムから2曲を選ぶなら、君の知らない物語とさよならメモリーズという今更紹介する必要がないほどの有名な曲を選びます。
動画で紹介しようと調べてみると公式のPVが存在したらしいのですが、どちらももう削除されているそうです。
恐らく公式のPVの転載を発見しましたが、紹介するのに公式以外のものはなるべく使いたくないのでしょうがなくカバー動画で紹介します。
1曲目は君の知らない物語です。
公式のような紛らわしいカバー動画を上げている「high_note Music Lounge」の動画で紹介します。
本当はvtuberのカバー動画を使いたかったのですが、最も原曲に近くクオリティが高いカバーがこの動画でした。
原曲の雰囲気に近くカバーのクオリティも高いのですが、原曲はさらに上を行きます。
満点の星空が見える澄んだ空気の場所に立っているような、圧倒的な透明感と優しい歌声に度肝を抜かれました。
青春を感じる瑞々しい歌詞が素晴らしく、駆け抜けるようなメロディがまた一瞬で過ぎ去る時を感じさせます。
どこか切なくとも暗さは一切感じさせず清涼感すら感じるそんな曲です。
間違いなくこれからもカバーされ続ける名曲です。
ただカバーしか知らないのはあまりにももったいないので、ぜひボーカルnagiさんの優しく透明感のある歌声で歌われる君の知らない物語の原曲は一度は聞いて欲しいと思います。
もう1曲はさよならメモリーズです。
Re:AcT所属のVtuber花鋏キョウちゃんのカバー動画を紹介します。
さよならメモリーズの世界観がよく表現された綺麗で儚げなカバーだと思います。
この曲を知ったのは氷菓というアニメのMAD作品でした。
氷菓というアニメを知らなかったのですが、美しい映像と見事にマッチした儚く美しい曲が強烈に印象に残っていて、特に満開の桜の描写と結びついています。
さよならメモリーズは青春を感じさせる瑞々しさと卒業を感じさせる切なさが印象的で好きな曲です。
この曲はnagiさんのボーカルに特に気持ちがこもっているような気がします。
セリフのように歌っていると言うか、強弱や抑揚が場面ごとにしっかりしていてだからこそ美しい歌詞に沿って青春を想起させるのかもしれません。
6分10秒と1曲にしては少し長めですが、青春と卒業が詰まったドラマチックな世界観に浸ることが出来ます。
思い出の中の桜は実際に見た以上に美しくて光り輝いているなと聞きながら書いていて思いました。
さよならメモリーズは儚く美しい名曲で、こちらもぜひ原曲を聞いてみて欲しいと思わせる素晴らしい完成度の曲でした。