「応援するためにブログを作りたい」というつぶやきを目にしてふと思い出したことがあります。 実は複数人で投稿する大型ブログの構想を考えていた時期があります。 作成した記事の受け皿となるブログは私が作って管理出来て、このブロ …
キズナーに復帰するモチベーションは簡単には戻らないと感じた話
私は12月にキズナーを辞めました。 このサイトの更新のために情報を見たり、Twitterで流れてくる情報でキズナアイの動向は把握出来ていますが動画をちゃんと見ることは止めていました。 5月8日に「キズナアイからの大事なお …
2019年12月サイト変更点のお知らせ
2019年12月に決定したサイトの変更点についてのお知らせです。 このサイトで方針の変更をするとは夢にも思っていなかったので、カテゴリーすら用意していませんでした。 お知らせカテゴリーを作っているサイトも多くありますが、 …
さようなら キズナーだった日々
今まで1ヶ月に1記事は必ず投稿していましたが、ついに11月は1記事も投稿することなく終わってしまいました。 忙しかったというのもありますが、一番大きいのは動画を一切見なくなったことです。 この記事を投稿したのが10月25 …
キズナーを休もうと思った話
分裂から4ヶ月経過しました。 不安な気持ちが解消されることはなく、何がしたいのかよく分からないままサマーソニックが終わり、イノフェスも終了して控えていた大きな音楽イベントが終了しました。 それでもアイちゃんを応援したい気 …
多様性とは何だろう?多様性を持たせるのはチャンネルでは
もう1人のキズナアイがキズナアイな日々を飛び出してきたことで未だに混乱しています。 1日中悩んでいた気がしますし何よりもこれからどうなるのか不安でしょうがないです。 今回の件について反応を見ていると様々な意見があって考え …
私の考えるもう1人のキズナアイの問題点
自分の中だけでは感情を整理出来ないのでここに吐き出します。 キズナアイな日々で匂わせていましたがついにもう1人のキズナアイが登場しました。 私がこういう形で出てきたら嫌だなと思う形で、キズナアイな日々シリーズを飛び出して …
もう1人のキズナアイはキズナアイ?
感情を整理するために雑記に書き殴ります。 この3日間「キズナアイの日々」といういつもと違うテイストの動画が投稿されてきました。 キズナアイは4人いた!?キズナアイが4人いるのに効率が悪い!? テーマに沿ったショートアニメ …
サイトをインデックスするために動きました
サイトを立ち上げて1月以上が経過しました。 毎日記事を上げられるのが理想ですがそれは出来ていません。 ちょくちょくサボりながらですが記事数が20になりました。 いくつか自分でも納得出来るいい記事も書けましたし、サイトの見 …
記事を書いてみて
まだ早いような気もしますがサイトを始めて記事を書いてみたので振り返りたいと思います。 これは大変だなというのが正直な感想です。 今まで使ったことのある旧式のエディターではなく新エディター「Gutenberg」を今回初めて …
SuperAIいんふぉ初投稿
SuperAIいんふぉの初投稿です。 URLを取得してから1ヶ月経過してしまいましたがサイトをようやく開始することが出来ます。 まだまだ記事量が不足しているためサイトとしてひどい状態ですがこうやって第一歩目となる記事を投 …