サイトを立ち上げて1月以上が経過しました。
毎日記事を上げられるのが理想ですがそれは出来ていません。
ちょくちょくサボりながらですが記事数が20になりました。
いくつか自分でも納得出来るいい記事も書けましたし、サイトの見た目もこの1月で整って人に見られても問題ないものになったと思います。
そのようなわけで検索エンジンにインデックスされるように動いてみました。
インデックスというのは検索エンジンに自分のサイトも載せてもらうことです。
Google Search Consoleを活用
何か特別なことをするわけではなくただGoogleが提供するサイト運営者向けのツール「Google Search Console」に登録しただけです。
GoogleにはWebサイトを巡回してデータを自動で収集するGooglebotが動き回ってサイトの情報を集めています。
だからサイトを更新すれば自動でデータを集めてGoogleの検索エンジン上に登録してくれるのですが、新規のサイトは気付かれにくいのです。
数ヶ月経てば新規のサイトでも発見して登録してくれるのですが、それだと数カ月は誰も存在を知らない状態でサイトを運用しなければならなくなります。
そこで 「Google Search Console」に登録すると検索エンジン上で自分のサイトがどのような状態か把握出来るだけでなく、サイトが登録されていなければインデックス登録をリクエストすることが可能です。
このサイトは「Google Search Console」を活用する前にトップページとなぜかアルバムの記事だけインデックスされている状態でした。
早速初心者におすすめ動画の記事などいくつかリクエストして1晩立って調べてみるとインデックスされていました!
立ち上げたばかりのサイトなので例えば「キズナアイ+単語」のような検索エンジンとして自然な使い方だとこのサイトを見つけることは出来ません。
ゆっくりとキズナアイの情報を載せていって検索エンジンから評価されて初めて上の方に表示されてアクセスが来るようになるので、インデックスされたのはまずは第一歩と言った感じです。
いつかネガティブな話題も扱いたい
まだ圧倒的に記事が足りないので先の話ですがネガティブな話題も扱っていきたいと思っています。
個人的には触れたくない種類のものもあります。
ただネガティブな話題の中に事実ではない情報が含まれていることがあるのが見ていて不愉快です。
「あのvtuberと不仲!理由は交流がないから」みたいなものはそもそも事実と異なる上に貶めようという悪意を感じて不快です。
なるべく正確な情報を私が発信するためにも触れなければならないと思っています。
まずは土台を整えて、アイちゃんの情報を発信しながら合間にこういうネガティブな話題を扱った記事を入れていくのが理想かなと考えています。
とにかく今やるべきことは記事を増やすこと、多くの情報を発信することなので息抜き記事も入れながらとりあえず50記事を目指して頑張りたいです。