• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

SuperAIいんふぉ

バーチャルYouTuberキズナアイの情報サイトです

  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

連名嘆願書の疑問点を中国のキズナーに聞きました

2019年9月15日 //  by hakurou

9月6日に中国の一部のファンによって作成された「連名嘆願書」がTwitterに投稿されました。

はっきりとした意思表示をしたこと、また携わった人数を見て驚きました。

連名嘆願書を読んだ私の正直な感想ですが「よく分からない」でした。

翻訳が悪いと言うのではありません。

中国語の原文を翻訳ツールで訳して読んでも恐らく同じように「よく分からない」という感想になったと思います。

恐らく日本人にも内容を伝えてくれるために日本語訳の連名嘆願書を作ってくれたのに感想がよく分からないでは申し訳ないと思いましたし、ちゃんと知りたいと思ったので中国のキズナーさんに疑問点を尋ねてみました。

もし同じようによく分からなかった人のためにも、疑問点をお答えいただいた内容を共有するべくこの記事を作成しました。

疑問点は全部で10問回答いただきました。

連名嘆願書について


今回の記事の主題となっている連名嘆願書のツイートをまずは貼ります。

一部日本では公開されていない情報も含まれている点にご注意下さい。

キズナアイ一部中国ファンによる連名嘆願書#キズナアイ#KizunaAI#绊爱#オリジナルアイ #VTuber pic.twitter.com/IN6Zg2ZEv7

— MBH_NL-5440A (@MBH_NL_5440A) September 6, 2019

特に重要だと思われる3つの訴えを要約して載せます。

訴えの1:オリジナルのアイちゃんに初期の衣装やゲームスの衣装などの独占使用権を与え、2号3号には明らかな区別を与えて欲しい

訴えの2:変顔動画は不快感を与えるものでモデルの利用規約にも反するので動画をアイチャンネルから削除して欲しい

訴えの3:全キズナアイに同規模のリソースと出演権を与え公正な条件で活動できるようにして欲しい

連名嘆願書に関する疑問点と回答

XYZさんという日本語が堪能な中国人の方にご協力いただきました。
XYZさんは今回の連名嘆願書には参加されていませんが、私の疑問点について回答するために連名嘆願書の作成団体にコンタクトを取りいくつかの質問は団体に直接聞いて下さいました。
またこの記事の作成許可を団体から取ってくれました。
XYZさんの日本語は100%理解出来るレベルなのでお答えいただいた原文ママで記載します。

Q1. 連名嘆願書は複数人で作成されましたか?1人が作成し同意した人が集まって連名になったものですか?
A1. 何人が作成し、そして同意した人の名前を集めました。

Q2. 連名嘆願書は公式チャンネルなどを通して届けられましたか?
A2. 運営会社の公式サイトを通して送りました。

Q3. 連名嘆願書の日本語翻訳はなぜ作成されたと思いますか?
A3. 日本のキズナーにも見せたかったからです。

Q4. 訴えの1「オリジナルアイちゃんに衣装の独占使用権を与える」の意味を教えて下さい
A4. 今までの衣装の所有権をアイちゃんにあげるという意味です。

Q5. 「オリジナルアイちゃんに衣装の独占使用権を与える」とはアイちゃん専用の衣装にすることで2号3号が衣装を使わないようにするという意味ですか?
A5. はい、彼らは2号と3号が別の専用衣装、または完全別の見た目のキャラデザインを使うことを望んています。

Q6. 訴えの2「変顔動画の削除」ですがbilibili公式チャンネルから削除するだけでは駄目ですか? さらに追求するとbilibili公式チャンネルの翻訳チームに訴えかけて、bilibili公式チャンネルに2号3号の動画を投稿しないことで解決にはなりませんか?
A6.「変顔動画の削除」について:
変顔動画はまだbilibiliに投稿されていないので、この要求はyoutubeの変顔動画のことを指しています。
「bilibili公式チャンネルに2号3号の動画を投稿しない」について:
もし中国人と日本人の状況が逆転したら、日本のキズナーは何かあったのか知りたくないでしょうか。
実際、日本の最新情報は毎日中国内で共有されています。中国のファンは本当に起きたこと、アイちゃんの意志とアイちゃんが受けた待遇を関心しています。
中国内で分身の動画をアクセスできなくても問題が変わらないと思います。

Q7. 訴えの3「全キズナアイに同規模なリソースと出演権を与える」これの意味がよく分からなかったので教えて下さい。中国のファンは2号3号に拒否反応があるように見えます。アイチャンネルとアイゲームスに週10回動画が投稿されるとして2号3号に約3回ずつの出番を与えてもいいのですか?
A7. 訴えの3「全キズナアイに同規模なリソースと出演権を与える」それぞれのキズナアイに平等なリソースと出番の機会を与えることです。内容を見るとそうなりますが、彼らが望んているのはキズナアイ達の活動が意図的に制限されないことです。

Q8. オリジナルのキズナアイの投稿が減っていますが、中国のファンはキズナアイの活動が制限されている可能性があるため投稿が減っていると考えていますか?
A8. 彼らはアイちゃんの投稿が減ったのはアイちゃんの意志ではなく会社がアイちゃんを窓際化したいからだと考えています。一つの理由はキズナアイ達の不自然な行動です。
キズナアイ達の不自然な行動について:
– 分身が区別できないようにする、3号がアイちゃんの喋り方を真似していた→アイちゃんを入れ替わるためだと思ってしまう
– アイちゃんのイメージとファンを傷つける分身動画を何本あげた→アイちゃんの意志ではないと考える
– 去年アイちゃんは動画の更新を維持しつつ、9週連続オリジナル楽曲を出し、1st liveをやったのに、この夏休み急に一ヶ月ほど消えそうになった→理由はアイちゃんが忙しかったではないと考える
– 予めSummer Sonicのために動画頻度を下げるとファンに言えば良かったのに、そうしなかった→Summer Sonicのために消えたのは言い訳だと考える

Q9. 連名嘆願書が無視される可能性もあります。無視された場合のプランは用意されていますか?
A9. 彼らは無視される可能性を分かって連名嘆願書を作ったと思います。会社に要求を言うだけではなく、スタンスを示し、日本のファンにメッセージを伝える行為でもあります。連名嘆願書のためのプランではないが、彼らは次の行動を考え続けています。

Q10. bilibili公式チャンネルの登録者が分裂騒動で18万人減ったと聞いています。どうなったらこの18万人は再び登録してくれると思いますか?
A10. 連名嘆願書は中国ファン全員の意志ではないし、中国ファンの中にも色んなスタンスを持つ人がいますので、みんなそれぞれの条件と優先順位があります。「見た目の変更」、「名前の変更」と「分身が別のチャンネルで投稿」は中国内で多く望まれていることだと思います。 非現実的ですが、できるだけ全部の人を再び登録させたいなら、この三つの変更を全部やることだと思います。個人的にアイちゃんがいい待遇を受けているのを信じさせることが重要だと思います。

(最終解釈権は被取材者に属します)
(最终解释权归受采访者所有)

感想


まずは長時間母国語ではない日本語での長文のやり取りに根気強く丁寧に対応してくれたXYZさんに深く感謝申し上げます。

私の日本語のほうが下手で上手く通じない時にもこちらを気遣って意味を聞いてくれたり、こちらから突然話を持ちかけたのに常に感謝の言葉を述べて対応してくれて本当にありがたかったです。

協力してくれたXYZさん本当にありがとうございました。

また連名嘆願書の作成団体様も突然記事作成の話を持ちかけたのに今回の記事作成の許可を出していただき感謝しています。

連名嘆願書について今回疑問点を中国のファンの方に聞くことで理解を深めることが出来ました。

その過程で連名嘆願書に携わった中国のファンの方々のキズナアイちゃんへの愛情、深い想いというものを感じました。

私もキズナアイ分裂騒動について人と話すことがありますが、似たような考え方の人でも結論が違ったり人の考えが1つではないこと、全く同じ考えの人など存在しないことを痛感しています。

複数人が集まって嘆願書を作成するのはそれぞれ考え方が違うので大変な作業だったと思います。

そこまでして今回連名嘆願書を作成し、日本人にも知ってほしいと日本語訳まで作成してくれたことに敬意を表します。

また連名嘆願書を読んだけれど私と同じようによく分からないという感想を持った人が、少しでも理解が深まる助けが出来たなら嬉しいです。

カテゴリー: 思考タグ: キズナアイ, 中国, 連名嘆願書

関連記事

同じカテゴリーの他の投稿にも興味があるかもしれません

ライブ配信中心のVtuberが動画も出す流れが来ると予想している話

長期的には高額スパチャよりも薄く広くメンバーシップやグッズで稼ぐ方が良いと思っている話

全肯定とはなんでも意見だと思う人?善悪二元論?

ファン名称オフ会が不参加者とトラブルになる可能性があるのはなぜか

キズナアイ分裂の問題点 出番の取り合いにならないか

反転アンチとは 負の感情をどこに向けるのかで生まれるのでは

ガチャピンは色々出来て多様性があるのではなく万能なのでは?

批判の批判は正しくてもネガティブな言葉を増やすだけではないか

個人より小さい単位分人とは 分裂したキズナアイは分人なのか

中国のキズナーが急に意思表示している理由を考察しました

分裂したキズナアイは留守を守るためにいるのか?

キズナアイが多言語化するだけで世界中の人と繋がれるのか

Previous Post: « Discordの通知とプライベートチャンネルの設定について
Next Post: なんとなクッキングは世界の料理と日本の料理を分けるとより良くなりそう »

Primary Sidebar

最新記事

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった

2022年3月12日

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと

2022年2月25日

キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと

2022年2月24日

キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想

2021年12月16日

おすすめ記事

キズナアイ初心者向けおすすめ動画12本

2019年5月6日

私が思うキズナアイを応援するために出来ること一覧

2019年5月15日

アイチャンネルのメンバーシップ(スポンサーシップ)制度とは

2019年5月19日

キズナアイをより知るためにチェックしたい動画10選

2019年5月28日

ピックアップ

ライブ配信中心のVtuberが動画も出す流れが来ると予想している話

バーチャルYoutuberが世間で流行り始めた時に、「バーチャルYoutuberとはこうあるべき」と議論が交わされていたのが懐かしく感じます。 Vtuberの定義の話をする人はもういないと思います …

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (15)
  • 2019年4月 (9)

カテゴリー

  • youtube
  • イベント
  • キズナアイ総括
  • グッズ関連
  • ゲーム
  • タレント
  • マイミュージック
  • 思考
  • 提案
  • 雑記
  • 音楽

Footer

キズナアイチャンネル

キズナアイのYoutubeチャンネル「A.I.Channel」と「A.I.Games」はコチラです。
A.I.Channel   A.I.Games

最新の投稿

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった
キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと
キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想
キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 SuperAIいんふぉ All Rights Reserved.