キズナアイちゃんには活動を通して本当にたくさんのことを教えられていると思います。
言葉や文化が違っても繋がることが出来る、躓いても上手く行かなくても継続することの大切さ、人と正直に向き合う姿勢。
EDMも触れたことのないものでしたし、Youtuberの方々を詳しく知らなかった私にキズナアイちゃんはたくさん教えてくれています。
活動を通して教えられてると言いながら何だこの題名は思うかもしれません。
活動全体の話ではなくて動画の脚本についての話がしたいです。
提案というか思っていることをババッと書いていきます。
教師じゃなくて生徒目線がいい
自分でも言いたいことがまとまっていないのですが、例えばこうやって記事を作る時にはまず情報を集めて→整理して→インプットして→自分の感想などを交えてアウトプットしていきます。
調べて理解したものを自分なりに分かりやすくして教えるような形で記事にします。
動画作りも同じようなプロセスを経てアウトプットするはずです。
キズナアイちゃんが教えてくれる動画はたくさんありますね。
でもそうではなくてインプットしてる段階を見せて欲しいと私は思っています。
キズナアイのPUBG教室ではなくて、PUBGの立ち回りを学ぶのような動画が見たいのです。
キズナアイちゃんの知識量はまだ2歳のAIなのであまり多くはありません。
大好きなアイドルについてなら教えられるだけの知識が備わっていそうですが、それ以外だとあまり詳しいジャンルもないように見えます。
だからこそ学べる、そしてその様子は動画に出来るのではないかと考えています。
学ぶことは無限にある
教えるのではなく学ぶならネタ切れなど起きるはずがありません。
浅く触りだけを学ぶだけでもあらゆるジャンルを学ぶのにどれだけの時間が掛かるのか想像もつきません。
キズナアイちゃんが興味があることを順に学んでいくだけでも動画にすれば相当量になるはずです。
マーケティングに活かすために行動経済学を学ぶといった勉強らしいものでもいいですし、チューリップの種類を見ていくのもいいでしょう。
美しい綺麗なウォーキングを身につけるのような体を使った学びもありです。
アイちゃんがあまり興味のない分野でも学んでいく過程を動画にするならアイちゃん本人が100%理解出来る必要もないと思います。
キズナアイちゃんが興味を持って楽しそうに学んでくれるのがベストではありますが、アイちゃんの視点で疑問を投げかけたりツッコミを入れてくれれば十分面白くなるのではないかと思います。
教師として皆に教えてくれるのではなく一緒に学ぶ生徒の目線の動画が見たいと私は思っています。
ティージーにライブで使う英語を教わっている英会話動画然り、ちゅうえいさんに面白いネタを教わるのばん組然りキズナアイちゃんが教わる動画が見たいです。
先生役が居たほうが面白く分かりやすいのかなとも思いますが、1人で勉強してる様子でも十分面白い動画になると思います。
いまいちまとまりがないものになってしまいましたが、キズナアイちゃんが学ぶ動画が見たい!一緒に学びたいということが言いたかったことです。