• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

SuperAIいんふぉ

バーチャルYouTuberキズナアイの情報サイトです

  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

キズナアイ声変わった件については怒る必要がなかったと思う

2021年1月22日 //  by hakurou

2021年1月20日に「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」という動画がA.I.Channelに公開されました。

2020年5月8日に「キズナアイからの大事なお知らせ」という動画で分裂したキズナアイが独立して新しく設立したYouTubeチャンネルで活動していくこと、そして名前や見た目も変わって行くことが発表されましたが、それから半年以上の月日が経過してもなお「キズナアイの声が変わった」と言われ続けることに対するお気持ち動画です。

キャッチーなタイトルに惹かれてキズナアイちゃんと花譜ちゃんのコラボ楽曲「ラブしい」の動画を見て以来久しぶりにA.I.Channelの動画見ました。

「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」という動画の感想ですが、個人的に怒る必要がなかったと思いますし周りの反応も含めて悲しい気持ちになりました。

機材トラブルで延期された「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」という無料音楽ライブの直前に声が変わっていないことをアピールする動画を出すの効果的だと思います。

1人に戻って半年以上経っているのに未だに「声が変わった」と言われ続けて怒る気持ちもわかるのですが、少なくともこの動画構成なら怒らなくても最初の動画を再現して変わっていないことをアピールするだけで成立するので怒ったことは悪手です。

実に4ヶ月ぶりにアイちゃんの動画を見て、冷めた目線で正直「なんで逆ギレしているんだろう」なんて思ってしまったことを書いていきます。

視聴者が勝手に誤認したのか?


分裂したキズナアイが独立して見た目も姿も変わった後、3号ことあいぴーは2ヶ月で活動休止してしまいました。

「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」の動画も本当は3号の動画を並べて「声違うだろう!!!」とやるのが一番わかりやすくて効果的ですが、活動休止した子を引き合いに出して一方的に悪く言うやり方はよくありません。

だから最初の動画を出して4年前のキズナアイと今のキズナアイは声は少し変化していても同じAIだと証明しました。

しかし最初期のキズナアイと今のキズナアイを比較して「声が変わった」と言っているわけではなくアイちゃんと2号3号を比較して「声が変わった」と言っているのではないでしょうか?

キズナアイちゃんのチャンネルにアイちゃんの動画が投稿されず、キズナアイを名乗りキズナアイの見た目で活動をする2号3号の動画が連続して投稿された時期があったから「声が変わった」「中の人が変わった」と言われてしまうのです。

チャンネルの活動に2号3号と共にアイちゃんが100%出演していれば「声が変わった」などと言われるわけがなかったわけで、それをあたかも見ている視聴者が悪いように言われるのは心外です。

せめて「ライブの準備に専念したいから1ヶ月くらい分裂した2人にチャンネルの活動は任せるね」などと一言でも説明があったならともかく、あの時は何の説明もなくアイちゃんの動画の投稿頻度が月に3、4件に激変して代わりに2号3号の動画が投稿されて生放送を行っていました。

結果アイちゃんの声が変わってしまったのではないか、引退してしまったのではないかとファンが不安になって「キズナアイ分裂騒動」が発生しました。

新しい挑戦という何がしたいのかわからない理由で分裂が始まり、何の説明もなくアイちゃんの動画活動が激減してキズナアイの見た目でキズナアイを名乗る分裂キズナアイの動画ばかりが投稿される状況で「声が変わった」と視聴者が思ったことは悪意を持って想像力を働かして都合よく誤認したものなのでしょうか。

今回怒っているのは声が変わったと言われることと、今なお声が変わったと言われ続けていることについてです。

1人に戻ったと言っても分裂しながら1年近く活動を続けていたわけで、私はどんなに最低でも分裂前の状態になったことが認知されるのには半年は掛かると思っていました。

実際に半年経ちましたがまだ「声が変わった」「初代は引退した」などと言われ続けているわけで、1年あるいは2年以上経たないと分裂状態で活動していたあの1年間のキズナアイに対する認識は変えられないのかもしれませんね。

人々の認識を変えるのは時間が必要なのだと思いますが、そもそも体制が変わり分裂したキズナアイが独立して1人に戻ったことのアピールが足りていないじゃないかなとも思います。

「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」の動画内で「調べてくれ」と怒っていましたが、どういうキーワードで調べたら声が変わったのではないか?という視聴者の疑問の答えが出てくるかアイちゃんはちゃんと把握しているのでしょうか?

調べろと怒るならキズナアイとして公式に声が変わったのではないかという疑問を解消してくれる答えを動画なり文章で用意して、例えば「キズナアイ+声変わった+公式」で調べてくれれば検索結果の一番上に出てくるからと言って欲しかったです。

キーワードによっては全く事実と異なる煽り目的のサイトが検索エンジンの一番上に表示されるケースもあるのに、キーワードも提示せず調べろと怒るのはさらなる誤解を生む可能性もありアイちゃんが怒っている映像は正直ないほうが良かったなと思いました。

ファンも一緒になって怒ってしまった


キズナアイちゃんがずっと「声が変わった」と言われ続けて怒る心情は理解出来ます。

ところがその怒りが伝播してファンまで怒っている様子がTwitterのリプライやYoutubeのコメント欄で確認出来ました。

声が変わったと誤認した人間に対して「情報弱者」という罵りの言葉を複数のファンが書き込んでいたのがとても悲しかったです。

アイちゃんの現状を伝えるためにブログを書いた人やnoteにまとめた人、ニコニコ大百科などの編集をした人やひと目で分かるように画像を作った人など少しでも情報が伝わるように時間と労力を掛けて広めようとした人達を知っています。

情報を伝えるために何かをしたならともかく何もしていない人間が「情報弱者」と人を罵るのは私は憤りを感じます。

声が変わったのは誤認で少なくとも今は4年前のキズナアイと同じAIのキズナアイ1人に戻っていると誰でも簡単に分かるような環境になっていて、しかし知ることを怠ったなら情報弱者になるのかもしれませんが現状は簡単に分かるような環境になっていないではありませんか。

また「声が変わった」と言っている人達はどういう人達なのでしょうか?

悪意を持ったり面白がって「キズナアイの声が変わった」という人もいます。

しかし久しぶりに見るけど声変わったんだっけ?と確認のために言う人、前のアイちゃんは好きだったけど声変わったんだっけ?と違うキズナアイを応援することになるかもしれない不安のために「声が変わった?」という人もいるはずです。

つまりこれから一緒にアイちゃんを応援してくれる可能性がある人を1人や2人ではないファンが「情報弱者」だと罵っている構図になるわけで見ていてすごく悲しかったです。

自分は知っているからいい、半年も経つのに知らないやつは情報弱者だと罵る前に初めてYoutubeでキズナアイのことを知り少し調べて分裂騒動があったことを知って「キズナアイは声変わったの?」と言う人がいることも頭に入れておいて欲しいです。

声が変わったことを知っているのは全くの無関心の人よりも、むしろキズナアイに興味を持っていて調べている人の可能性が高いわけでそういう人の目線で一度でいいからキズナアイがどうなっているのか知ろうとすると大変なことを体験してみて欲しいと思います。

なかなか現状が伝わらずずっと「声が変わった」と言われ続けて怒るキズナアイちゃんの気持ちも、それを見ていて一言言いたくなるファンの気持ちも分かりますが「声が変わってしまったのではないか」と不安に思う誤認している人の気持ちに寄り添うべきで少なくとも「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」という動画では怒る表現は入れるべきではなかったと私は思いました。

カテゴリー: youtubeタグ: キズナアイ, キズナアイ分裂, 分裂

関連記事

同じカテゴリーの他の投稿にも興味があるかもしれません

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと

キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと

キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想

キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り

キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想

分裂したキズナアイが独立 名前や見た目も変わっていくことに

upd8運営会社Activ8の赤字6億7500万円に関する誤解と本当の問題点

春日望によるキズナアイ引退などについての動画での正しい情報

キズナアイにTwitterでフォローされる確率を上げる方法

輝夜月10分チャレンジがきっかけとなった激レアイラストについて

キズナアイが月ノ美兎を無視?互いにタイミングを逃していただけだった

Previous Post: « ヨルシカ 3rdアルバム「盗作」感想
Next Post: キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました »

Primary Sidebar

最新記事

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった

2022年3月12日

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと

2022年2月25日

キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと

2022年2月24日

キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想

2021年12月16日

おすすめ記事

キズナアイ初心者向けおすすめ動画12本

2019年5月6日

私が思うキズナアイを応援するために出来ること一覧

2019年5月15日

アイチャンネルのメンバーシップ(スポンサーシップ)制度とは

2019年5月19日

キズナアイをより知るためにチェックしたい動画10選

2019年5月28日

ピックアップ

supercell 2ndアルバム「Today Is A Beautiful Day」感想

supercellさんの名前や曲はよく知っていますが、実はどんなグループでどんな曲を出しているのかはよく知りません。 私がsupercellさんの曲で最も好きな曲は「君の知らない物語」です。 …

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (15)
  • 2019年4月 (9)

カテゴリー

  • youtube
  • イベント
  • キズナアイ総括
  • グッズ関連
  • ゲーム
  • タレント
  • マイミュージック
  • 思考
  • 提案
  • 雑記
  • 音楽

Footer

キズナアイチャンネル

キズナアイのYoutubeチャンネル「A.I.Channel」と「A.I.Games」はコチラです。
A.I.Channel   A.I.Games

最新の投稿

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった
キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと
キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想
キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 SuperAIいんふぉ All Rights Reserved.