• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

SuperAIいんふぉ

バーチャルYouTuberキズナアイの情報サイトです

  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

無料オンラインライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」感想

2021年1月27日 //  by hakurou//  Leave a Comment

2020年12月29日に開催予定でしたが機材トラブルにより延期となり、2021年1月23日に無事開催された無料オンラインライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」は大盛況の中で終了しました。

初の単独ライブ「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」から2年ぶりとなる音楽イベントを、新型コロナウイルスの影響下の中で無事に開催出来たことが嬉しいですね。

2019年は分裂騒動などのゴタゴタがあってか音楽ライブを開催しなかったので、現地には行けませんでしたがオンラインで1stライブを見守った者として感慨深いものがあります。

しかも今回は「今のキズナアイを知ってもらうため」に本来であれば有料イベントのはずだったのに無料でオンラインライブを行いました。

別にアイちゃんのことを嫌いになったわけではありませんが、すっかり熱量がなくなっている状態でオンラインライブで1万円ですと言われたら多分見なかったので無料かつ見逃した人のために3日間アーカイブを残す配慮をしてくれたことに感謝しています。

リアルタイムではなくアーカイブでの視聴だったのでW&Wさんとのコラボ楽曲「The Light」は見逃しましたが、「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」をじっくり堪能しました。

xRの技術や演出、アーティストキズナアイの進化した歌やダンスに引き込まれる素晴らしいライブでした。

「すごい」と思ったのが一番の感想で、他にも様々な感想が湧いたので思ったことを書いていきます。

キズナアイの進化を感じたライブだった


ド派手な「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020” Teaser Movie」を貼っておきます。

2ndライブを見た後に見ると、「これはあのステージだ」と分かって楽しいですね。

キズナアイ初の単独ライブ「Kizuna AI 1st Live “hello, world”」は、キズナアイのさらなる飛躍とバーチャル世界が身近になる未来を予感させる素晴らしいライブでした。

初の単独音楽ライブとしては想像を遥かに超えるものでアーティストキズナアイはここまで出来るのかと衝撃を受けましたが、一方で個人的には不満な点もあって特に大画面を使っているのにアイちゃんだけを写して真っ暗なのがもったいないなと思っていました。

今回の2ndライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020″」ではリアルとバーチャルを融合するxR技術を用いたXRライブでキズナアイちゃんは現実世界のステージに立っていました。

現実世界のステージに演奏やDJをする人と並んで立って、ド派手なバーチャル演出の中で歌っていてただただすごいと感嘆しきりでした。

アイちゃんと人間が同じステージに並んでいるだけでも凄いのに、バーチャルな立体の演出と画面上に平面のぴょこぴょこが出てくる演出が合わさった時にリアルとバーチャルが混ざってどちらとも認識出来ない感覚はキズナアイだからこそ表現できる未来だと思いました。

またキズナアイちゃん自身の歌唱力やダンスの進化も感じました。

特にダンスはキレも表現力も上がっていて、歌って踊るという難しいことをしていることを感じさせない余裕さえあったような気がします。

キズナミはカバー曲ではありますが、それ以外は自分のオリジナル曲だけで約2時間のライブが出来てしまうレパートリーがあるのも楽曲を発表し続けてきたキズナアイの進化の証です。

この2ndライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020″」はとにかく凄くてキズナアイの進化を感じさせるそんな素晴らしいものでした。

個人的にこのライブで特に好きなパートを3つ挙げるなら、花譜ちゃんとの「ラブしい」、「Fireburst」からの「melty world」へのつなぎ、ダンサーの方々と同じTシャツを着てバーチャル中田ヤスタカさんと並んで歌った「キズナミ」でした。

特にアイちゃんと花譜ちゃんが歌う「ラブしい」は素晴らしかったです。

楽曲自体が素晴らしいだけでなくどこか艶やかさのある曲のためcoolよりなライブの中でいいアクセントとなっていて、花譜ちゃんがかなりパワフルに歌い上げているのが原曲とは違うライブならではの曲になっていて凄く印象的でした。

そんな花譜ちゃんにしっかりと付いていくアイちゃんとの美しいハモリは原曲を完全に超えたものでこの「ラブしい」が聞けただけで、2ndライブを見てよかったと思いました。

カテゴリー: 音楽タグ: hello world 2020, キズナアイ, ライブ

関連記事

同じカテゴリーの他の投稿にも興味があるかもしれません

キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました

新曲「the MIRACLE」(作詞作曲水野良樹、作曲Yunomi)について

キズナアイ新曲リリースフェスで個人的に好きな曲まとめ

AIAIAIのちゅめての意味を考えてみた

Spotifyでキズナアイの楽曲を無料で楽しもう

キズナアイ出演決定!日本4大フェスの1つサマーソニックとは

キズナアイ1stアルバム「hello, world」について

キズナアイオリジナル楽曲一覧

Previous Post: « キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました
Next Post: EGOIST ベストアルバム「GREATEST HITS 2011-2017 “ALTER EGO”」感想 »

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

最新記事

EGOIST ベストアルバム「GREATEST HITS 2011-2017 “ALTER EGO”」感想

2021年2月11日

無料オンラインライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」感想

2021年1月27日

キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました

2021年1月25日

キズナアイ声変わった件については怒る必要がなかったと思う

2021年1月22日

おすすめ記事

キズナアイ初心者向けおすすめ動画12本

2019年5月6日

私が思うキズナアイを応援するために出来ること一覧

2019年5月15日

アイチャンネルのメンバーシップ(スポンサーシップ)制度とは

2019年5月19日

キズナアイをより知るためにチェックしたい動画10選

2019年5月28日

ピックアップ

キズナアイにTwitterでフォローされる確率を上げる方法

私はキズナアイちゃんを応援するためにTwitterを始めましたが、そんな人間が一度は憧れるのが「キズナアイにフォローされること」だと思います。 「キズナアイにフォローされたい」なんてタグが存在する …

アーカイブ

  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (15)
  • 2019年4月 (9)

カテゴリー

  • youtube
  • イベント
  • キズナアイ総括
  • グッズ関連
  • ゲーム
  • タレント
  • マイミュージック
  • 思考
  • 提案
  • 雑記
  • 音楽

Footer

キズナアイチャンネル

キズナアイのYoutubeチャンネル「A.I.Channel」と「A.I.Games」はコチラです。
A.I.Channel   A.I.Games

最新の投稿

EGOIST ベストアルバム「GREATEST HITS 2011-2017 “ALTER EGO”」感想
キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました
キズナアイ声変わった件については怒る必要がなかったと思う
ヨルシカ 3rdアルバム「盗作」感想
エナジードリンク「ZONe FIREWALL Ver.1.0.0」感想
花譜 カバーライブアルバム「I SCREAM LIVE」感想
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2021 SuperAIいんふぉ All Rights Reserved.