今まで1ヶ月に1記事は必ず投稿していましたが、ついに11月は1記事も投稿することなく終わってしまいました。
忙しかったというのもありますが、一番大きいのは動画を一切見なくなったことです。
この記事を投稿したのが10月25日でした。
その後ハロウィンに「melty world ~Halloween Edition~」が最後にアイチャンネルで見た動画だと思います。
11月は一度もキズナアイの動画を見ていないはずです。
キズナーを休むんだから動画を見るのはおかしいだろうと自分に言い聞かせて、見なくなりました。
どんどん関心が薄れていった
動画を意図的に見なくなって何が起きたかと言うと、アイちゃんへの興味関心がどんどん薄れていきました。
自分でもこの変化は驚きました。
帰宅して必ずYoutubeの通知をチェックしてアイチャンネル、アイゲームスの動画が来ていたら2本見てツイッターで感想のリプライを送るのが日課になっていました。
今日はあのゲームの続きかな、あの企画も見たいなと楽しみでワクワクした気分で帰宅していたのに。
分裂後は確かに純粋には楽しめていませんでしたが、それでもどのキズナアイかな、アイちゃんの動画がそろそろ投稿されるかなと気にしていました。
ツイッターの月曜日ツイートや告知も楽しみにしていたのに。
最初は無理矢理動画を見ないようにしましたが、動画を追わなくなっただけで恐ろしい勢いで関心が薄れていきました。
Youtubeを開く習慣そのものがなくなりました。
反転アンチについて考えたことがありますが、そんなに簡単に関心がなくならないことを前提にしています。
まさか動画を見ないだけでこんなに簡単に関心が薄れてしまうとは思いもしませんでした。
私は別に「好きだった自分」「応援してきた自分」を否定していないのにキズナアイちゃんへの関心が薄れて今はどうでも良いとさえ思っているのです。
毎日新規の投稿動画を見て、作業の際にはアイちゃんのオリジナル曲の動画やカバーの動画をプレイリストにして何回も聞いていたのが嘘みたいです。
好きの反対は無関心なのだと改めて実感することが出来ました。
キズナーを辞めます
キズナアイの活動を応援する人の総称が「キズナー」です。
キズナアイへの関心が薄れてしまった私はもう完全にキズナーではないでしょう。
一区切りということでキズナーは辞めます。
このサイトの今後は既に考えたのでまた別の記事で書きます。
サイトを作って後悔はありませんが、もっと早い時期それこそ昨年の12月くらいから開始出来れば良かったなと時期に関しては後悔しています。
4ヶ月早くサイトを開始出来ればもっともっとアイちゃんの楽しい記事が書けました。
分裂後の苦しい暗い気持ちでは明るい楽しい記事は書けなかった、だからもっと明るいアイちゃんの良いところをたくさんたくさん応援するための記事を書きたかったです。
サイトを開始した時期だけ後悔しています。
良いキズナーさんにも出会えましたし、キラキラした世界を知ってワクワクした日々は消えません。
もしかしたらまたキズナーとしてキズナアイの活動を応援することになるかもしれません。
どうなるか分かりませんが、キズナーとしてアイちゃんの活動を追っていた日々はトータルでは悪くなかったと思います。