• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

SuperAIいんふぉ

バーチャルYouTuberキズナアイの情報サイトです

  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

無料のデザインツールDesignCapでポスターを作ってみました

2019年12月22日 //  by hakurou

最近は無料で使える高性能なオンラインサービスが続々と登場してずいぶん便利になりました。

ブログに使う画像の編集くらいなら無料のオンラインツールで十分出来てしまいます。

むしろちょっと色合いを整えて文字を入れるくらいなら無料のオンラインツールのほうが簡単に出来てしまうと思います。

そんな便利なオンラインサービスの1つ、ポスターやチラシを簡単に作成できるデザインツール「DesignCap」を使ってポスターを作ってみたので感想を書いていきます。

無料で使えるのにド素人の私でもテンプレートを選んで画像とテキストを入れ替えるだけでなかなかいいポスターが簡単に作れてしまいました。

操作もそこまで難しくはなかったので慣れたら便利なサービスだと思います。

DesignCapは日本語対応


DesignCap(デザインキャップ)はポスターやチラシなどの宣伝用の画像を作成できるデザインツールです。

インストール不要のオンラインサービスと言うのが手軽でいいですね。

ポスターやチラシ以外にもロゴや名刺なんかも作成出来てしまいます。

すでに数百種類の出来栄えの良いテンプレートが用意されているので、テキストや画像を入れ替えるだけで簡単にデザインの良いポスターやチラシが完成します。

しかも手軽で高性能なデザインツールが無料で使えてしまうのは素晴らしいです。

少し前までは登録なしでも自由に使えていたようですが、私が使った現時点ではDesignCapに会員登録しないと使えない機能がありました。

使えない機能は画像のアップロードと出来た作品のダウンロードなので会員登録は必須です。

必要なのはメールアドレスとパスワードだけでした。

海外のオンラインサービスですがDesignCapは日本語にも対応しています。

作成するボタンを押して最初の画面の左下「設定」から言語選択で日本語を選べば日本語で使用する事が出来ます。

もっともDesignCapは非常にシンプルで分かりやすいので英語でも問題なく使えると思います。

使い方の流れとしては作りたいものポスターやチラシなので種類を選んで、気に入ったテンプレートを選びテキストや画像を入れ替えていくだけです。

もちろん1から作ることも出来ますが、せっかくテンプレートが用意されているので使ったほうが楽でしょう。

キズナアイポスターを作ってみました


まあこのサイトは基本的にはキズナアイの話題を扱うサイトなのでキズナアイのポスターを作成します。

画像を使用しているテンプレートの中から良さそうなものを探して選択します。

テンプレート選択と作業する場所はこんな感じです。

一応音楽系が良いかなと思ってこのテンプレートを選びましたが、あんまりジャンルを絞って考えなくても良いと思います。

また今回は画像を使用しようと思っていたので、画像を使ったテンプレートを選択しましたが使う画像が決まっていないならテンプレートを決めてから画像を探したほうが良いと思います。

例えば私が今回選んだテンプレートでは左端に文字が入るので、文字で写っているものが隠れてしまったら台無しです。

せっかくデザインされたテンプレートなので入れ替えるだけで使えるように、今回の場合なら被写体が左寄りには居ない文字で隠れてしまわない画像を選びます。

私はテンプレートを決めてから入れ替えて映えそうで左寄りでない画像を探したので、使う画像が決まっていないならまずテンプレートを選ぶのを優先するべきです。

そしてテンプレートの中に右上にダイヤマーク?があるものは有料会員限定のものなので無料では使用出来ません。

私が今回DesignCapを使用して作成したキズナアイのポスターの完成形がこちらです。

選択したドラムのテンプレートの画像をアイちゃんのものに入れ替えて、色を黄色からピンクにしテキストを変えただけでほぼテンプレートのデザインを踏襲しています。

最初は正直無料のサービスだから微妙だよな~と思っていましたが、少しずついじっていたら自分でもかなり満足の行くポスターが出来ました。

個人的にこのポスターのこだわりポイントはテンプレートにはなかった画像右下の「1st Anniversary」の部分です。

テンプレート通り仕上げましたが、画像の暗い部分に文字を入れたらオシャレではないかと閃いて入れてみたら一気に雰囲気が良くなりました。

日本語フォントが実質1種類しか使えずデザインだけ参考にさせてもらって自分で別のツールで作ろうかと思っていましたが、Didotが使えて驚きましたし「1st Anniversary」の部分 にありがたく使わせてもらいました。

フォントを変更して大きさを変えながら場所を少しずつ整えていったら自分でも納得のポスターになりました。

無料会員にはダウンロード制限があり、拡張子はjpegだけサイズも小だけです。

小だけですが私のダウンロードしたものは1587×2245pxのサイズだったので、画像として使うなら十分な大きさでしょう。

DesignCapの操作性ですが、画像の入れ替えで苦戦したくらいであとはテキストの内容を変えたくらいなので迷うことはありませんでした。

画像の入れ替えですが層(多分レイヤー)で画像だけ表示して削除した後、新しく使用する画像を置いたら入れ替えられました。

他にもアイコンやチャート、モジュールを簡単に追加出来るのでやろうと思えばずっと凝ったポスターやチラシも作れそうです。

慣れていないから戸惑った部分もありますが、操作性自体は直感的で分かりやすいと思いました。

今回のキズナアイポスターですが1時間くらいで作ることが出来ました。

ピンクはどのピンクが良いかなと調べる時間なども込みなので、テンプレートを入れ替えてそのまま使うなら30分もあれば簡単に完成させられると思います。

自分でも思ったより本格的なポスターが簡単に作れてしまったので驚いています。

また何か作りたいものがあったらDesignCapを活用したいです。

カテゴリー: 雑記タグ: DesignCap, ポスター

関連記事

同じカテゴリーの他の投稿にも興味があるかもしれません

ファンレターの書き方を調べてみた

少しだけ考えた複数人で投稿する大型ブログについて

キズナーに復帰するモチベーションは簡単には戻らないと感じた話

AIが瞬間的に花の名前を教えてくれるアプリ「ハナノナ」を使ってみた

IFTTT(イフト)を使ってInstagramとTwitterを連携して写真を同時投稿してみた

メンズ向け香水の選び方 必ず試してから買うべき

アンドロイドは電気羊の夢を見るか?感想

2019年12月サイト変更点のお知らせ

さようなら キズナーだった日々

キズナーを休もうと思った話

Discordの通知とプライベートチャンネルの設定について

DiscordのテキストチャットはLINEのトーク画面のように使える

Previous Post: « 分裂のデメリット 自虐ネタがやりにくくなった
Next Post: キズナアイの低迷を感じたTwitter上の出来事 »

Primary Sidebar

最新記事

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった

2022年3月12日

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと

2022年2月25日

キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと

2022年2月24日

キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想

2021年12月16日

おすすめ記事

キズナアイ初心者向けおすすめ動画12本

2019年5月6日

私が思うキズナアイを応援するために出来ること一覧

2019年5月15日

アイチャンネルのメンバーシップ(スポンサーシップ)制度とは

2019年5月19日

キズナアイをより知るためにチェックしたい動画10選

2019年5月28日

ピックアップ

分裂したキズナアイのためのチャンネルを別に作るべき

キズナアイな日々で分裂したキズナアイについて様々な意見や主張が交わされています。 私もキズナアイな日々が始まってから1週間くらいキズナアイについて今までにないくらい真剣に考えてきましたし、行き詰ま …

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (15)
  • 2019年4月 (9)

カテゴリー

  • youtube
  • イベント
  • キズナアイ総括
  • グッズ関連
  • ゲーム
  • タレント
  • マイミュージック
  • 思考
  • 提案
  • 雑記
  • 音楽

Footer

キズナアイチャンネル

キズナアイのYoutubeチャンネル「A.I.Channel」と「A.I.Games」はコチラです。
A.I.Channel   A.I.Games

最新の投稿

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった
キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと
キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想
キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2022 SuperAIいんふぉ All Rights Reserved.