サマーソニックという大きな舞台も無事に成功させてアーティスト活動は順調です。
キズナアイちゃんは最近歌に力を入れていて歌唱力が上がっていることを感じますし、何よりもMVの出来が段違いに良くなっています。
ジャンプも出来ず、わちゃわちゃとした動きが「ひっくり返ったクワガタみたい」だと揶揄された初期の歌動画とは全く違うクオリティの動画になっていると思います。
もちろん私は初期のアイちゃんの歌動画はアイちゃんらしくて大好きです。
ただ歌唱力が上がり誰が見ても凄いMVが出せるようになった今だからこそ、ぜひアイちゃんにカバーしてもらいたい曲があります。
高クオリティでアイちゃんがカバーした動画を私が見たいだけの願望が全開の提案記事です。
選んだ基準はアイちゃんに合いそう、投稿した時に話題になりそう、高クオリティなMVで見たいです。
カバーして欲しい曲6選
シャルル
2018年のカラオケの人気曲ランキングで1位になった人気曲、須田景凪(バルーン)さんの「シャルル」です。
キズナアイちゃんがカラオケで自分の曲を歌う動画を投稿した時に実はシャルルも披露したのですがこれが想像よりもずっと上手で強く印象に残っています。
残念ながらカラオケ動画は何か問題があったようで見れなくなってしまいましたがだからこそ改めてシャルルのカバーが見たいと思っています。
キズナアイちゃんのシャルルは上手く想像できないと思いますが、上手くて優しい感じでかなりいい感じでした。
カラオケで上手かったのでちゃんとした環境ならもっと上手い可能性があります。
カラオケの定番曲として多くの人が知る人気曲で意外性もあるのでぜひアイちゃんのカバーで改めて聞きたいです。
恋はスリル、ショック、サスペンス
愛内里菜さんの「恋はスリル、ショック、サスペンス」です。
テレビアニメ「名探偵コナン」のOPに起用されたことでも有名な曲です。
コナンの曲は名曲揃いでどれも好きですが私はGARNET CROWさんの「夏の幻」が特に好きです。
それでも「恋はスリル、ショック、サスペンス」を選んだのは単純にいい曲で愛の歌というよりは恋の歌といったイメージで声質的にアイちゃんが歌っているのを想像しやすいのが1つです。
もう1つはこの曲がコナンの曲の中でも特に有名な理由である「パラパラ」です。
OP映像に当時流行っていたパラパラを採用したのですが真顔で踊っているのが何ともシュールでネタ扱いされています。
いい曲を真顔で踊ってるギャップが確かに面白いのですが、ぜひアイちゃんにパラパラを踊りながらカバーして欲しいと思っています。
コナンが真顔で踊っているからおかしいのであってアイちゃんなら意外と格好良くなるかもしれないですし、面白い動画になってしまってもアイちゃんのキャラクター的にそれもありなのでぜひ歌って踊ってみて欲しいです。
Don’t you see!
ZARDさんの「Don’t you see!」です。
テレビアニメ「ドラゴンボールGT」のエンディング曲に起用された曲でもあります。
私はこの曲大好きです。
情景が浮かぶ、色々思い出せるそんな素敵な曲です。
恋の歌でDon’t you see=分かってる?とか伝わってる?と言った意味合いの題名がピッタリのちょっと不安げな雰囲気が良いです。
ドラゴンボールGTのEDは影で表現する非常にハイセンスな映像で見た時にオシャレだなと思った記憶があります。
またZARDさんのPV撮影はニューヨークで行われ信号機にぶら下がる印象的なジャケットの写真もニューヨークで撮られたものです。
キズナアイちゃんなら「Don’t you see!」を優しい感じで歌いこなせると思いますし、MVはぜひドラゴンボールGTとPV要素を混ぜて影で表現しながらニューヨークの街中をアイちゃんが歩くそんな映像が見たいです!
夜桜お七
坂本冬美さんの「夜桜お七」です。
キズナアイが演歌!?と思われるかもしれませんが、NHKバーチャルのど自慢で小林幸子さんの「おもいで酒」を披露したものが凄く上手でした。
アイちゃんのこぶしは意外と良いのです。
演歌も上手に歌えるなら坂本冬美さんの代表曲の1つ「夜桜お七」をぜひアイちゃんのカバーで聞いてみたいです。
NHK紅白歌合戦で通算7回も歌唱した曲で「さくら~さくら~」の部分は聞き覚えがあると思います。
間違いなく演歌ですがポップスやロックの要素も含まれた曲でガチガチの演歌ではない分歌いやすいのではないでしょうか。
アイちゃんならば歌えるし迫力も出せると思いますが、サビに入る前の緊張感みたいなものが出せるのかが不安ではあります。
MVは桜とか和を全面に押し出したものが海外の人にもウケそうですし私も見たいです。
気まぐれメルシィ
八王子Pさんの「気まぐれメルシィ feat. 初音ミク」です。
有名ボカロPの八王子Pさんの代表曲と言ってしまっていい曲だと思います。
バーチャルYoutuberでこの曲をカバーしている人はほとんどいません。
なぜかというと恐らく歌もPVも完成してしまっているからです。
歌声も映像も初音ミクさんの魅力で溢れた素晴らしいMVです。
このMVと並ぶクオリティに仕上げるのは非常に難しいと思いますが、歌唱力もMVのクオリティも進化した今のキズナアイちゃんに挑戦してもらいたいです。
カバーだけなら間違いなくアイちゃんと相性が良いと思います。
振り回されっぱなしの女の子がテーマの曲ですが、カバーだとちょっと大人っぽいものが多くそれはそれで魅力的です。
しかし初音ミクさんが歌うと小生意気イメージだと個人的に思っていて、アイちゃんならミクさんのちょっと小生意気な感じを表現出来ると思うのです。
またバーチャルYoutuberブームの時にこの曲でMMDを踊らせるのが流行っていて気まぐれメルシィを使ったMMD作品の雰囲気が大好きだったので、ハードルは高いと思いますがぜひアイちゃんにカバーしてもらいたいです。
FREELY TOMORROW
Mitchie Mさんの【調教すげぇ】初音ミク「FREELY TOMORROW」です。
神調教によってまるで人が歌っているように感じる曲です。
発表した時には大変な話題となり所要日数20日6時間4分で100万再生を達成しましたが、砂の惑星が記録を更新するまでボカロオリジナル曲では最速でのミリオン達成でした。
限りなく人が歌っている領域に近づいた作品で実際には歌ってみていいらしいのですが、「歌ってはいけない曲なのではないか」とカバー自体が極めて少ない曲です。
そこに動画師のyama_koさんが作成したセンス溢れるPVが公式になっているのでバーチャルYoutuberがカバーする曲の中でもMVを含めたら最高レベルの難易度の曲だと思います。
もしもカバー出来る人がいるならそれはバーチャル世界に存在するAIでアイコンカラーがピンクのキズナアイちゃん以外にいないでしょう。
恋の歌ですが歌詞がアイちゃんの世界観と共通するものがあるのでそこは問題ないでしょう。
普通にカバーしてもいいのでしょうが、例えば細切れにカットアップされたサンプリングボイスを再構築して軽快な曲を作るmeet youをプロデュースしてくれたDÉ DÉ MOUSEさんに依頼するのはありかもしれません。
カバーのためにDÉ DÉ MOUSEさんに依頼するのはあまりにも贅沢だと思いますがそんな感じで何か工夫は必要だと思います。
どうなるのか予想が出来ないアイちゃんのFREELY TOMORROWぜひ聞いてみたいし見てみたいです。