バーチャルYoutuber界には歌が上手い人がたくさん居ます。
私はキズナアイちゃんを中心に応援していましたが、動画や配信活動とは別に歌が好きなバーチャルYoutuberが居ます。
その最たる例がupd8所属のバーチャルシンガーYuNiちゃんでしょう。
キズナアイちゃんと同じくupd8発足時の初期メンバーでupd8発表時にはまだデビューしていなかったので、YuNiちゃんは活動開始から追うことが出来た唯一のバーチャルYoutuberでとても思い入れがあります。
シャルルが大ヒットした時はとても嬉しかったです。
そんなYuNiちゃんの1stアルバム「clear/CoLoR」が出た時も嬉しく今でも楽しく聞いています。
今回は「clear/CoLoR」の感想を書いていこうと思います。
YuNi 1stアルバム clear/CoLoR
YuNiちゃんの1stアルバム「clear/CoLoR」は2019年4月24日にリリースされました。
オリジナル曲6曲を収録したclearとカバー曲6曲を収録したCoLoRの2枚のミニアルバムです。
トレーラー動画を見るのが一番分かりやすいと思います。
初のオリジナル曲「透明声彩」などが収録されたclearと現在800万回以上再生されているシャルルなどが収録されたCoLoRの2枚組です。
CDで購入すると2枚組なので一緒に届きますが、iTunesなどの配信版ではそれぞれのミニアルバムだけを購入することも出来ます。
しかしながら6曲ずつしか収録されておらずどちらも素晴らしいアルバムなので、「clear/CoLoR」どちらも入手するのがおすすめです。
カバー曲が収録されたCoLoRの6曲は別にYoutubeで聞けばいいと思われるかもしれませんが、カバーの6曲全てが新録でYoutube版とは少し違うテイストになっているので購入する価値があります。
ただ個人的にどちらが好きかと言われれば、私はオリジナル曲6曲が収録された「clear」が好きです。
それぞれの曲に思い入れがあるのも理由ですが、YuNiちゃんのためのオリジナル曲はどれも素晴らしくYuNiちゃんの魅力を引き出しているのでclearを聞くことの方が多いです。
相性が良くYuNiちゃんを理解してくれるプロデューサーに恵まれたなとしみじみ思います。
私が特に好きな曲
clear/CoLoRの中で私が特に好きな曲を2曲紹介します。
どちらもオリジナル曲が入ったclear収録曲です。
CoLoRだったら私はflosが好きです。
1曲目は「Write My Voice」です。
プロデューサーはTell Your Worldなどで有名なkzさんです。
kzさんと言えばキズナアイちゃんの「Precious Piece」をプロデュースして下さいましたね。
「Write My Voice」 ですが、世界が開けていくような明るくて爽快感のある曲です。
YuNiちゃんの歌声で未来を照らすような、そんなパワーを感じる曲でもあります。
朝聞くと心が澄んでじんわりと白い光が広がるような、上手く言えませんが元気になれる曲で好きです。
さよなら平成カウントダウンライブ UNiON WAVE -clear-を振り返るこの動画も未来を感じて良いですね。
2曲目は「花は幻」です。
作詞作曲はYuNiちゃんが尊敬する5人組グループ「la la larks」が、編曲をla la larksのメンバーである江口亮さんが行いました。
この花は幻はYuNiちゃんのオリジナルソング3曲目の作品ですが、その前の2曲とはガラリと雰囲気が違う曲です。
爽やかな曲とは違う、花が散っていく情景描写の中に、ある種の死生観を込めた曲になっています。
上で紹介している花は幻のフルMVの公開前に1分間のそれぞれ違うMVを実に12本プレミア公開する特別な試みを行いました。
花が散るようにその一瞬しか見れない、花は幻の世界観を表現した試みで順番にプレミア公開されるMVを目まぐるしく追っていく体験は今でも印象に残っています。
儚げでどこか緊張感のある美しい曲で聞き飛ばせない魅力があります。
clear/CoLoRの12曲の中にこの曲が入っていることでアルバムに深みが出ている気がします。