皆さんはファンレターを書いたことがあるでしょうか? 私はファンレターはおろか手書きの手紙すら何年も書いた記憶がありません。 それどころか長文を手書きで書いたのがいつだったか、学生時代のノートを板書したのがもしかしたら最後 …
少しだけ考えた複数人で投稿する大型ブログについて
「応援するためにブログを作りたい」というつぶやきを目にしてふと思い出したことがあります。 実は複数人で投稿する大型ブログの構想を考えていた時期があります。 作成した記事の受け皿となるブログは私が作って管理出来て、このブロ …
キズナーに復帰するモチベーションは簡単には戻らないと感じた話
私は12月にキズナーを辞めました。 このサイトの更新のために情報を見たり、Twitterで流れてくる情報でキズナアイの動向は把握出来ていますが動画をちゃんと見ることは止めていました。 5月8日に「キズナアイからの大事なお …
AIが瞬間的に花の名前を教えてくれるアプリ「ハナノナ」を使ってみた
私は写真を楽しんでいて花の写真をよく撮ります。 花の写真を撮るのはいいのですが、花の名前を知らなくてSNSで公開する時に困ることがあります。 「春、白い花」などと調べてはみるものの似たような花がたくさん出てくるともうお手 …
IFTTT(イフト)を使ってInstagramとTwitterを連携して写真を同時投稿してみた
バーチャルYoutuber用のアカウントは削除しましたが、Twitterアカウントを新しく作り直してツイートしています。 つぶやくことがないので適当な写真をupしていますが、枚数が増えてくるとメディア欄で過去にどの写真を …
メンズ向け香水の選び方 必ず試してから買うべき
キズナアイとフレグランスメーカーセントネーションズのコラボによるオリジナルフレグランス「ベリーミルク」と「アップルハーブス」が発売されました。 どちらも女性向けの甘い香りですが、この香水をきっかけに香水に興味を持った男性 …
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?感想
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?は作家フィリップ・K・ディックにより1968年に発表された海外SF小説です。 名作SF小説と名高い本作ですが、インパクトのある題名のほうが有名かもしれませんね。 ずっと本棚に入っていたこ …
無料のデザインツールDesignCapでポスターを作ってみました
最近は無料で使える高性能なオンラインサービスが続々と登場してずいぶん便利になりました。 ブログに使う画像の編集くらいなら無料のオンラインツールで十分出来てしまいます。 むしろちょっと色合いを整えて文字を入れるくらいなら無 …
2019年12月サイト変更点のお知らせ
2019年12月に決定したサイトの変更点についてのお知らせです。 このサイトで方針の変更をするとは夢にも思っていなかったので、カテゴリーすら用意していませんでした。 お知らせカテゴリーを作っているサイトも多くありますが、 …
さようなら キズナーだった日々
今まで1ヶ月に1記事は必ず投稿していましたが、ついに11月は1記事も投稿することなく終わってしまいました。 忙しかったというのもありますが、一番大きいのは動画を一切見なくなったことです。 この記事を投稿したのが10月25 …
キズナーを休もうと思った話
分裂から4ヶ月経過しました。 不安な気持ちが解消されることはなく、何がしたいのかよく分からないままサマーソニックが終わり、イノフェスも終了して控えていた大きな音楽イベントが終了しました。 それでもアイちゃんを応援したい気 …
Discordの通知とプライベートチャンネルの設定について
Discordを活用する機会がありTwitterとは違うコミュニティとして使えて快適で便利なコミュニケーションツールだと実感しています。 ただDiscordを使用するだけでなくサーバーを建ててサーバーの管理者として設定を …
DiscordのテキストチャットはLINEのトーク画面のように使える
バーチャルYoutuberを応援していると一度は見たり聞いたりするのが「Discord」です。 ゲーマー向けのコミュニケーションツールとして人気となり、バーチャルYoutuberも配信でのコラボで活用しています。 ボイス …
好きな気持ちが溢れるから何かを作るモチベーションになる
キズナアイちゃんの分裂はどうなりたいのか全くわからない状況です。 安定しないので見ている私の気持ちも不安定でどうしても記事の更新モチベーションが低下しています。 アイちゃん関連ではないですが「なんで荒れるとイラストが描け …
荒野行動の運営 網易(NetEase)について
キズナアイの中国版、中華アイちゃんが8月3日の中国最大のゲームショウ「ChinaJoy」のNetEaseブースに登場し荒野行動とのコラボイベント「デビュー!荒野激萌え銃王」を発表しました。 https://www.wei …
長文を気軽に投稿できるnoteについて
何か書きたいことがある、ツイッターの140文字ではとても収まらないということあると思います。 連結ツイートという手段もありますが変なところで次のツイートに行かなければならなかったりして意外と不便だと私も実際にやってみて思 …
Youtube収益化基準登録者1000人総再生時間4000時間について
私は分裂したキズナアイは別チャンネルで活動するべきだと主張してきました。 別チャンネルなら見たくない人は見なくて済みますし、キズナアイを名乗り似た動画を投稿していても「別チャンネルのキズナアイ」と区別が出来るようになるか …
応援していないのに応援していると伝える弊害について
全国的に梅雨明けが発表されて一気に夏らしい気温になりました。 30度を超えてくると少しでも外に出るのが嫌になりますね。 水分補給をしっかりして熱中症に気をつけたいです。 前々から気になっていたことを愚痴というかどうなんだ …
Hello, Morningを初音ミクがカバーしてやっと歌詞が理解出来た気がした話
キズナアイ初のオリジナル楽曲「Hello,Morning」の配信を開始してからもうすぐ1年になります。 Hello,Morning一周年の思い出をツイッターで募集していて私も考えてみました。 思い出として一番強く残ってい …
Payトク目当てでLINEPayを始めてみました
皆さんはLINEPayをご存知でしょうか? LINEはスマートフォンの必需品になっているコミュニケーションSNSアプリですね。 そのLINEが提供するスマートフォン向けキャッシュレス決済サービスがLINEPayです。 ス …
サイトをインデックスするために動きました
サイトを立ち上げて1月以上が経過しました。 毎日記事を上げられるのが理想ですがそれは出来ていません。 ちょくちょくサボりながらですが記事数が20になりました。 いくつか自分でも納得出来るいい記事も書けましたし、サイトの見 …
記事を書いてみて
まだ早いような気もしますがサイトを始めて記事を書いてみたので振り返りたいと思います。 これは大変だなというのが正直な感想です。 今まで使ったことのある旧式のエディターではなく新エディター「Gutenberg」を今回初めて …
SuperAIいんふぉ初投稿
SuperAIいんふぉの初投稿です。 URLを取得してから1ヶ月経過してしまいましたがサイトをようやく開始することが出来ます。 まだまだ記事量が不足しているためサイトとしてひどい状態ですがこうやって第一歩目となる記事を投 …