キズナアイの無期限活動休止前最後のライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」が2月26日に開催されました。 最大同時視聴者数は13万人を超え、スーパーチャットは800 …
キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
いよいよキズナアイの無期限活動休止前最後のライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」が2月26日に開催されます。 キズナアイを数年単位で応援してきた者としてこの最後の …
キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと
キズナアイの無期限活動休止前のラストライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」が2月26日に開催されます。 ラストライブ「Kizuna AI The Last Liv …
キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想
キズナアイは2022年2月26日開催予定の「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」をもって無期限の活動休止を発表しています。 キズナアイが2022年2月26日から活動を無期 …
キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
2021年12月4日のライブ配信でキズナアイは2022年2月26日開催予定の「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」をもって無期限の活動休止を発表しました。 少しでも正しい …
キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想
2021年12月4日にキズナアイの5周年を記念するライブ配信が行われ、そこで2022年2月26日開催予定の「Kizuna AI The Last Live “hello,world 2022”」をもって無期限の活動休止を …
EGOIST ベストアルバム「GREATEST HITS 2011-2017 “ALTER EGO”」感想
EGOISTさんと言えば、vtuberのカバー曲や歌を歌う配信で定番のアーティストの1人です。 私がEGOISTさんを知ったのはTVアニメ「PSYCHO-PASS サイコパス」のED「名前のない怪物」を聞いた時でした。 …
無料オンラインライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」感想
2020年12月29日に開催予定でしたが機材トラブルにより延期となり、2021年1月23日に無事開催された無料オンラインライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」は大盛況の中で …
キズナアイ1st EP「Replies」をやっと聞きました
機材トラブルで延期となっていたオンラインワンマンライブ「Kizuna AI 2nd Live “hello, world 2020”」が2021年1月23日に開催され大盛況の中で無事に終えることが出来たようです。 201 …
キズナアイ声変わった件については怒る必要がなかったと思う
2021年1月20日に「キズナアイ声変わった件について本当のことをお話しします。」という動画がA.I.Channelに公開されました。 2020年5月8日に「キズナアイからの大事なお知らせ」という動画で分裂したキズナアイ …
ヨルシカ 3rdアルバム「盗作」感想
私がヨルシカさんを知ったのは代表曲「だから僕は音楽を辞めた」をYuNiちゃんとサントリー公式バーチャルYouTuber燦鳥ノム(さんとりのむ)さんがコラボでカバーした時でした。 この時は2人がコラボをしたことに目が行って …
エナジードリンク「ZONe FIREWALL Ver.1.0.0」感想
2020年5月12日にサントリーから発売されたデジタルパフォーマンスエナジー「ZONe FIREWALL Ver.1.0.0」を飲んでみたので感想を書いていこうと思います。 ZONeと言えばキズナアイちゃんとの関わりが深 …
花譜 カバーライブアルバム「I SCREAM LIVE」感想
キズナアイちゃんと花譜ちゃんのコラボ楽曲「ラブしい」のMVが2020年9月7日に公開されました。 楽曲をプロデュースしたのはゲスの極み乙女。などで活躍する川谷絵音さん、MVはエナジードリンク「ZONe」発のプロジェクト「 …
ライブ配信中心のVtuberが動画も出す流れが来ると予想している話
バーチャルYoutuberが世間で流行り始めた時に、「バーチャルYoutuberとはこうあるべき」と議論が交わされていたのが懐かしく感じます。 Vtuberの定義の話をする人はもういないと思います。 バーチャルYoutu …
supercell 2ndアルバム「Today Is A Beautiful Day」感想
supercellさんの名前や曲はよく知っていますが、実はどんなグループでどんな曲を出しているのかはよく知りません。 私がsupercellさんの曲で最も好きな曲は「君の知らない物語」です。 2018年6月30日にキズナ …
キズナアイ分裂騒動の分裂肯定派と分裂否定派とは何だったのかを解説
「分裂否定派はアンチ」というあまりにもひどいレッテル貼りを見て非常に憤りました。 キズナアイ分裂騒動の時にファンとして関わっていた人間がそのようなレッテル貼りをするのならばまだ納得は出来ますが、当時全く関わりのなかった人 …
Uru 2ndアルバム「オリオンブルー」感想
Uruさんのことを知ったのは本当に偶然、自動再生でカバーが流れてきて良いなと思ったことでした。 澄んだ歌声で素晴らしいな、Uruさんと言うのかと名前を認識してからYuNiちゃんがカバーしていて良いと思ったプロローグの原曲 …
長期的には高額スパチャよりも薄く広くメンバーシップやグッズで稼ぐ方が良いと思っている話
Youtubeでは2017年1月よりライブ配信者への投げ銭機能「スーパーチャット」が解禁されましたが、スパチャが大きな注目を浴びるきっかけの1つはvtuber界隈で積極的に活用されているからかもしれません。 広く投げ銭機 …
CHiCO with HoneyWorks 1stアルバム「世界はiに満ちている」感想
私はキズナアイちゃんの「金曜日のおはよう」が大好きです。 2019年6月に「金曜日のおはよう HoneyWorks feat.Gero」のカバー動画を出してくれた時はすごく嬉しかったのを覚えています。 歌だけでなく滑らか …
ファンレターの書き方を調べてみた
皆さんはファンレターを書いたことがあるでしょうか? 私はファンレターはおろか手書きの手紙すら何年も書いた記憶がありません。 それどころか長文を手書きで書いたのがいつだったか、学生時代のノートを板書したのがもしかしたら最後 …
RADWIMPS 前前前世収録アルバム「人間開花」感想
RADWIMPSさんはユニバーサルミュージックに所属する4人組の人気ロックバンドです。 新海誠監督の長編アニメーション映画「君の名は。」「天気の子」の音楽を担当し、「前前前世」「愛にできることはまだあるかい」は多くの人は …
少しだけ考えた複数人で投稿する大型ブログについて
「応援するためにブログを作りたい」というつぶやきを目にしてふと思い出したことがあります。 実は複数人で投稿する大型ブログの構想を考えていた時期があります。 作成した記事の受け皿となるブログは私が作って管理出来て、このブロ …
ずっと真夜中でいいのに。1stフルアルバム「潜潜話」感想
ずっと真夜中でいいのに。さんは2018年6月4日にYoutubeに「秒針を噛む」を投稿し活動を開始した音楽ユニットです。 通称ずとまよさんは人気急上昇中のユニットですが、作詞作曲ボーカルを担当するACAね(アカネ)さん以 …
ブロスタのトロフィーが13000を超えました
ブロスタ(BrawlStars)はスマートフォンで気軽に遊べるマルチオンライン対戦型ガンシューティングゲームです。 キズナアイちゃんが動画で取り上げたのをきっかけに遊び始めて、1年くらい楽しくプレイしています。 溜まった …