• Menu
  • Skip to right header navigation
  • Skip to main content
  • Skip to secondary navigation
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

SuperAIいんふぉ

バーチャルYouTuberキズナアイの情報サイトです

  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • ホーム
  • キズナアイ
  • 日記
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • Search
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

お手軽な対戦シューティングゲーム「ブロスタ」が面白い!

2019年7月26日 //  by hakurou

キズナアイちゃんのコラボや動画で楽しそうに遊んでいたのをきっかけに始めたゲームがいくつもあります。

今回ご紹介する「ブロスタ」もそんなゲームの1つでアイちゃんが楽しそうにプレイしていて面白そうだと思ってインストールしました。

1回目の動画紹介で興味を持って2回目の動画紹介でインストールしたので2月に始めたんだと思いますが、そうなると半年近く遊んでいることになります。

ほぼ毎日遊んでいるのですっかりハマっているゲームの1つと言えると思います。

ゲームが苦手なアイちゃんでも勝てるゲームと紹介しているゲームで、対戦も1回2、3分とお手軽に遊べてかつやり込み要素もあって面白い!ブロスタはそんなゲームです。

キズナアイちゃんの動画とともにブロスタについて紹介します。

ブロスタとは


ブロスタ(BrawlStars)はクラッシュ・オブ・クランで有名なフィンランドのSupercellが運営するマルチオンライン対戦型ガンシューティングゲームです。

Gamewithさんのサイトが非常に丁寧で分かりやすいのでURLを貼っておきます。

キャラクターの特徴を1人ずつ紹介してくれてのがとてもありがたいです。

ブロスタ攻略 | BrawlStars徹底解説

キズナアイちゃんの動画も丁寧に説明していて今見ても分かりやすいのでおすすめです。

【ブロスタ】#1 連勝!連勝!!華麗なるプレイを見よ!!!【Brawl Stars】

ブロスタの基本となる「エメラルドハント」の流れが非常に分かりやすいです。

オンラインで3対3でお互いに攻撃しながら先にエメラルドを集めたチームが勝ちというシンプルなゲームです。

中央からエメラルドが登場すること、草むらに隠れられること、必殺技について、止まると体力が回復すること、10個獲得した後にカウントダウンがあることが動画を見ているだけで分かります。

敵を倒しながら3人チームでエメラルドを集めていくだけなので何回か遊んでいれば大体どんなゲームか掴めると思います。

シューティングゲームが苦手なキズナアイちゃんも数回プレイして大体分かっているのでこういう系統のゲームが得意ではない人でも大丈夫でしょう。

ブロスタのゲームはエメラルドハントの他に互いに金庫を破壊する「強奪」やボールをゴールラインに入れる「ブロストライカー」、合計10人で生き残りを競う「バトルロイヤル」などがあります。

ブロスタはキャラクターの相性がある


どのゲームモードも基本的には敵を倒していくだけなので何回もやれば分かってくると思います。

ブロスタでは様々なキャラクターで遊ぶことが出来て「このキャラクターが最強」というほどの差はないと思います。

ただこのブロスタ実はキャラクターの相性があってそれが勝つために重要な要素となってきます。

キャラクターごとに近距離、中距離、遠距離タイプがいます。

アイちゃんが動画で使用しているのは初期キャラクターの「シェリー」で近距離タイプです。

このシェリーを例に取ると必殺技も強力で近づいてしまえばどんな相手でも倒せるパワーがあるキャラクターです。

しかし遠距離タイプに遠くから攻撃されると近づくことも出来ずに倒されてしまいます。

近距離タイプはいかに相手に気が付かれずに近づけるかが大切になってくるので草むらに隠れて近づいたり、草むらで相手が近づくの待ち伏せる戦い方を使うと勝てるでしょう。

また戦うマップが時間が経つと変わるのですがマップとも相性があります。

近距離タイプのシェリーは隠れられる草むらがたくさんあったり壁の多いマップだと活躍出来ますが、隠れる場所の少ない開けたステージでは遠距離タイプに狙い撃ちされて手も足も出ずやられる可能性が高くなります。

それともう1つチームメンバーの相性もあります。

こちらが近距離タイプ3人で相手が近距離中距離遠距離のバランスの取れたチームだと中距離や遠距離タイプに対応出来ずにやられてしまう可能性があります。

逆にステージが近距離タイプに有利な場所なら近距離タイプ3人のチームのほうが強いでしょう。

どのキャラクターが強いと言うよりは相性が重要になってきますし色々なキャラクターを使っていますが長短があるのでなかなかいいバランスのゲームだなと思います。

ブロスタの進め方


ちょっと恥ずかしいですが私のブロスタのゲーム画面を公開しながら説明します。

ブロスタのホーム画面はこんな感じです。

ブロスタの基本的な進め方はトロフィーやトークンを集めて新キャラクターをアンロックしながらキャラクターを強化して勝ち進んでいくゲームだと思います。

トロフィーはキャラクターの上にそのキャラクターのものが、左上に全体の獲得数が表示されています。

トロフィー獲得数10個でニタ、60個でコルトというように新キャラクターがアンロックされて使えるようになります。

アップデートでゲーム1回の勝利でトロフィーが8個獲得出来るようになったのでトロフィーを集めやすくなっています。

トークンとは右下のプレイの上に表示されている「146/200」の横のドクロマークのものがそうです。

1回のゲームで勝利すると20個、負けても10個獲得することが出来ます。

このトークンは左下のボックスと連動していて100個トークンを集めるとボックスを開けることが出来ます。

バトルロイヤルで勝利した画面です。

10人のバトルロイヤルで1位だったのでトークンの獲得数が多くなっています。

ランクスコア34にランクアップボーナスの10の合計44個のトークンを獲得しました。

また表示されたゲームモードで初めて勝利すると「スタートークン」がGET出来ます。

トロフィー10個の下にスタートークンが表示されていますね。

スタートークンはホーム画面の左下のボックスと連動していて10個集めるとトークンで開けられるボックスよりもいいボックスを開けられます。

トークンを100個集めてボックスを開いた画面がこちらです。

資金80、紫の雷マークはキャラクターを強化できるパワーポイントです。

ボーナスアイテムでチケット1枚とエメラルド3個も獲得しています。

説明が長くなりましたが最初はトロフィーを集めていきます。

キャラクターを何人かアンロックした後はゲームをプレイしてトークンを集めて→ボックスを開けてパワーポイントと資金を集めて→キャラクターを強化してという流れになるでしょう。

ボックスを開けていると新キャラクターをアンロックすることがあるのでそしたらそのキャラクターをまた育ててを繰り返すような形になります。

ブロスタはよく出来ていてキャラクターのトロフィーの数が近い相手と戦うことになります。

最初はトロフィーの数が0に近い相手と戦うので勝てますが、段々トロフィーを獲得すると相手が強くなっていきます。

私の場合ですとトロフィー数が「165」前後の人が相手になりますが、これが300近くなると相手がキャラクターを完全に使いこなしている上に限界まで強化されているのでこちらも強化しないとまず勝てません。

1人のキャラクターだけ使っていても強化しきれずにどこかのタイミングで勝てなくなってくるので、色々なキャラクターを使いながらトークンを集めて資金とパワーポイントを集めて強化して強くしていかなければなりません。

色んなキャラクターで遊べるので飽きませんし、キャラクターを育てるやりこみ要素もあって面白いです。

ブロスタはマルチオンラインゲームという点が魅力だと思います。

中国や韓国の人、海外の人とチームになって戦いますが、お互いの意図が通じた瞬間がたまらなく楽しくて嬉しいです。

エメラルドを持って逃げている時に囮になってくれたり「チーム」として戦えた瞬間が一番充実感が合ってオンラインゲームならではの魅力だと思います。

キズナアイちゃんが面白いと言っていたので始めてみましたが、私もブロスタは面白いと思いますし自信を持ってオススメ出来ます。

1回のゲームが数分で終わるお手軽さも魅力だと思いますし、もしキズナアイちゃんの動画を見て面白そうだと思ったら一緒にブロスタをプレイしましょう。

カテゴリー: ゲームタグ: キズナアイ, シューティングゲーム, ブロスタ

関連記事

同じカテゴリーの他の投稿にも興味があるかもしれません

ブロスタのトロフィーが13000を超えました

アズールレーンのキズナアイコラボから1年 ようやく全員レベル100になりました

キズナアイのマインクラフト キズナアイランド動画まとめ

アズールレーンホロライブコラボの感想

キズナアイがブロスタで使用したシェリー、ニタ、コルト、ポコを解説

キズナアイおすすめカジュアルゲーム Brain Dotsで遊びました

アズールレーンをキズナアイコラボから始めた初心者のコラボの感想

キズナアイ×アズールレーンスタート

キズナアイコラボに向けてアズールレーン始めました

Previous Post: « 囚人のジレンマを例に学びチャンネルの活動を考える
Next Post: 応援していないのに応援していると伝える弊害について »

Primary Sidebar

最新記事

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった

2022年3月12日

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと

2022年2月25日

キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと

2022年2月24日

キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想

2021年12月16日

おすすめ記事

キズナアイ初心者向けおすすめ動画12本

2019年5月6日

私が思うキズナアイを応援するために出来ること一覧

2019年5月15日

アイチャンネルのメンバーシップ(スポンサーシップ)制度とは

2019年5月19日

キズナアイをより知るためにチェックしたい動画10選

2019年5月28日

ピックアップ

鹿乃 3rdアルバム「rye」感想

鹿乃(かの)さんとは、2010年にニコニコ動画で歌い手として活動を開始し2015年にメジャーデビューその後数々のアニメ主題歌を担当してきた女性アーティストです。 現在はバーチャルグループ「花寄女子 …

アーカイブ

  • 2022年3月 (1)
  • 2022年2月 (2)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年9月 (4)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (5)
  • 2020年6月 (7)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年10月 (7)
  • 2019年9月 (7)
  • 2019年8月 (14)
  • 2019年7月 (12)
  • 2019年6月 (11)
  • 2019年5月 (15)
  • 2019年4月 (9)

カテゴリー

  • youtube
  • イベント
  • キズナアイ総括
  • グッズ関連
  • ゲーム
  • タレント
  • マイミュージック
  • 思考
  • 提案
  • 雑記
  • 音楽

Footer

キズナアイチャンネル

キズナアイのYoutubeチャンネル「A.I.Channel」と「A.I.Games」はコチラです。
A.I.Channel   A.I.Games

最新の投稿

キズナアイラストライブの正直な感想 心に響かなかった
キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
キズナアイのクラウドファンディングでモヤモヤしたこと
キズナアイ活動休止後の動き 新しい挑戦について4つの予想
キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
キズナアイからの大切なお知らせで無期限休止を発表した感想
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © 2023 SuperAIいんふぉ All Rights Reserved.