Apart from the general meaning of “artificial intelligence”, “AI” is also a pun on the Japanese word “love”.
Latest Posts
サイト最新投稿一覧
KizunaAI Posts
キズナアイカテゴリー投稿一覧

キズナアイのラストライブゲスト1809名の演出で不安なこと
いよいよキズナアイの無期限活動休止前最後のライブ「Kizuna AI The Last Live “hello, world 2022”」が…

キズナアイ引退と解釈可能な休止発表と暴走する一部のキズナーへの憤り
2021年12月4日のライブ配信でキズナアイは2022年2月26日開催予定の「Kizuna AI The Last Live “hello,…
Soukatu Posts
キズナアイ総括カテゴリー投稿一覧

キズナアイ分裂騒動の分裂肯定派と分裂否定派とは何だったのかを解説
「分裂否定派はアンチ」というあまりにもひどいレッテル貼りを見て非常に憤りました。 キズナアイ分裂騒動の時にファンとして関わっていた人間がその…

分裂騒動で離れたキズナーが復帰するには興味を引く動画を上げるのが効率的
自分自身がキズナーを辞めてキズナアイの活動から離れました。 分裂したキズナアイが姿や名前を新しくし別チャンネルで活動することが発表され嫌な思…

分裂キズナアイが新衣装を使用したことも受け入れ難かった要因の1つ
5月8日の「大事なお知らせ」動画で分裂したキズナアイはキズナアイではなくなり、新しいYoutubeチャンネルで活動していくことが発表されまし…

今からキズナアイが復活するには新A.I.Channelで1から活動するのがいいかも
キズナアイちゃんの活動頻度が上がってきて定期的に配信を行うようになったそうですね。 月に1、2回しか登場しなかったせいで消えてしまうのではな…
Thought
思考カテゴリー

ライブ配信中心のVtuberが動画も出す流れが来ると予想している話
バーチャルYoutuberが世間で流行り始めた時に、「バーチャルYoutuberとはこうあるべき」と議論が交わされていたのが懐かしく感じます。 Vtuberの定義の話をする人はもういないと思います。 …
Dairy Posts
日記カテゴリー投稿一覧

キズナーに復帰するモチベーションは簡単には戻らないと感じた話
私は12月にキズナーを辞めました。 このサイトの更新のために情報を見たり、Twitterで流れてくる情報でキズナアイの動向は把握出来ています…

AIが瞬間的に花の名前を教えてくれるアプリ「ハナノナ」を使ってみた
私は写真を楽しんでいて花の写真をよく撮ります。 花の写真を撮るのはいいのですが、花の名前を知らなくてSNSで公開する時に困ることがあります。…

IFTTT(イフト)を使ってInstagramとTwitterを連携して写真を同時投稿してみた
バーチャルYoutuber用のアカウントは削除しましたが、Twitterアカウントを新しく作り直してツイートしています。 つぶやくことがない…
Site Categories
サイトカテゴリー一覧